×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは!
GWがあっという間に過ぎ去り、
オリンピックまで75日を切ったこんにち、
すみれも再開し、
嬉しい日がやってきました。
2月26日に製作したお味噌が、
ついに天地返しの日を迎えたのです!
製作したときのまま、すみれの部屋の片隅に
鎮座していたお味噌。
アオカビが少しつきました。
拡大するとこんな感じ。
思ったほど派手にはカビつきませんでしたね。
例年よりは少なかったそうです。
去年はもっとカビていたとか。
(多分、湿度の問題。
今年は全然雨が降りませんでした。
ザー、ときたのが2,3回。
そんなにジメジメしてはいませんよね)。
さて、手でカビをつまみだして、味噌生地をととのえます。
素晴らしい!
お味噌の原型の出来上がり。
パンみたいですね。
これを軽くこねます。
そして、天地返し。
お皿を再びセッティングします。
天地返しした日付を入れて、
完成は3、4か月後。
つまり、8月から9月頃。
楽しみですね!!
また、その後の様子をご報告しますね!
一方、すみれの畑では、いちごができました。
可愛いですよね!
ほかに、すみれの畑では、
じゃがいも、なす、きゅうり、さといも、トマト、玉ねぎなども
栽培してます。
これも実り次第、ご報告しますね!
ではまた。
かえるかえるでした。
GWがあっという間に過ぎ去り、
オリンピックまで75日を切ったこんにち、
すみれも再開し、
嬉しい日がやってきました。
2月26日に製作したお味噌が、
ついに天地返しの日を迎えたのです!
製作したときのまま、すみれの部屋の片隅に
鎮座していたお味噌。
アオカビが少しつきました。
拡大するとこんな感じ。
思ったほど派手にはカビつきませんでしたね。
例年よりは少なかったそうです。
去年はもっとカビていたとか。
(多分、湿度の問題。
今年は全然雨が降りませんでした。
ザー、ときたのが2,3回。
そんなにジメジメしてはいませんよね)。
さて、手でカビをつまみだして、味噌生地をととのえます。
素晴らしい!
お味噌の原型の出来上がり。
パンみたいですね。
これを軽くこねます。
そして、天地返し。
お皿を再びセッティングします。
天地返しした日付を入れて、
完成は3、4か月後。
つまり、8月から9月頃。
楽しみですね!!
また、その後の様子をご報告しますね!
一方、すみれの畑では、いちごができました。
可愛いですよね!
ほかに、すみれの畑では、
じゃがいも、なす、きゅうり、さといも、トマト、玉ねぎなども
栽培してます。
これも実り次第、ご報告しますね!
ではまた。
かえるかえるでした。
田中元理事は、
あおーらの代表だった方ですが、
私にとっては畑のおじさんです。
ある朝早くあおーらのすみれに行くと、
畑をせっせと耕しているおじさんがいました。
それが田中元理事でした。
これは、そんな理事の半生を記事にしたものです。
田中元理事は、1937(昭和12)年9月26日に生まれました。
この年の7月には盧溝橋事件が発生、
10月には関東軍が南京を占拠、
いよいよ太平洋戦争が始まろうとしていました。
田中元理事は、中国、満州(当時)などを転々としました。
父親が、旧制中学、高等女学校の校長先生をしていたからです。
そして、1945(昭和20)年8月、理事が8歳のときに終戦。
8月下旬には鹿児島に引き揚げてきました。
そして、東京の文京区大塚にある
東京教育大学(今の筑波大学)文学部へ。
理事が在学当時は、ノーベル賞の朝永振一郎や
都知事になる美濃部達吉などが
教鞭をとっていました。
元理事も美濃部さんの授業を受講したそうです。
うらやましい!!
そして、理事は都立高校の社会科の先生になります。
そして、時代は平成になり、
1992₍平成4)年、元理事が55歳のとき、
娘さんが病気を発症します。
PKO法が可決され、湾岸戦争に自衛隊が参加したころですね。
そして、1996(平成8)年、家族会のみのり会に入会、
2003(平成15)年には会長に就任、
2005(平成17)年には障害者自立支援法ができて、
2006(平成18)年7月3日、NPO法人あおーら設立、
2018年まで、13年間、代表理事を勤めました。
では、次回より、具体的なエピソードに
迫っていきたいと思います。
注)芥川也寸志は、團伊玖磨、黛敏郎とともに
1953年に「三人の会」を結成。
1954年から1962年まで5回の演奏会を行い、自作を発表した。
うたごえ喫茶の指導をした。
あおーらの代表だった方ですが、
私にとっては畑のおじさんです。
ある朝早くあおーらのすみれに行くと、
畑をせっせと耕しているおじさんがいました。
それが田中元理事でした。
これは、そんな理事の半生を記事にしたものです。
田中元理事は、1937(昭和12)年9月26日に生まれました。
この年の7月には盧溝橋事件が発生、
10月には関東軍が南京を占拠、
いよいよ太平洋戦争が始まろうとしていました。
田中元理事は、中国、満州(当時)などを転々としました。
父親が、旧制中学、高等女学校の校長先生をしていたからです。
そして、1945(昭和20)年8月、理事が8歳のときに終戦。
8月下旬には鹿児島に引き揚げてきました。
そして、東京の文京区大塚にある
東京教育大学(今の筑波大学)文学部へ。
理事が在学当時は、ノーベル賞の朝永振一郎や
都知事になる美濃部達吉などが
教鞭をとっていました。
元理事も美濃部さんの授業を受講したそうです。
うらやましい!!
そして、理事は都立高校の社会科の先生になります。
そして、時代は平成になり、
1992₍平成4)年、元理事が55歳のとき、
娘さんが病気を発症します。
PKO法が可決され、湾岸戦争に自衛隊が参加したころですね。
そして、1996(平成8)年、家族会のみのり会に入会、
2003(平成15)年には会長に就任、
2005(平成17)年には障害者自立支援法ができて、
2006(平成18)年7月3日、NPO法人あおーら設立、
2018年まで、13年間、代表理事を勤めました。
では、次回より、具体的なエピソードに
迫っていきたいと思います。
注)芥川也寸志は、團伊玖磨、黛敏郎とともに
1953年に「三人の会」を結成。
1954年から1962年まで5回の演奏会を行い、自作を発表した。
うたごえ喫茶の指導をした。
昨日は、トーンチャイムでした。
トーンチャイムは、こういう金属楽器を振って音を出します。
金属楽器それぞれが音を奏で、
1人1本か2本の楽器を持って、
演奏します。
楽譜はこんな感じ。
楽譜は楽器ごと(音一つごと)に用意されています。
この赤い丸印が演奏箇所です。
レパートリーは今のところ、
キラキラ星、ふるさと、見上げてごらん夜空の星を、
です。
君を乗せて(ジブリの映画)、ビリーブ、
上を向いて歩こう、散歩(となりのトトロ)、
夢の世界、千の風になって、糸(中島みゆき)、
星に願いを、聖しこの夜、
などの用意があるそうです。
13音くらいあると
バラエティに富む音楽を演奏できるのですが、
今は少し、すみれ、人数が少なくて
初心者向けをやっています。
ぜひ、見学に来ませんか?
一緒に、仲間になって演奏しましょう!
音楽やったり、レジンやったり、絵を描いたり、
体操したり、ヨガをやったり、
すみれはいろいろ才能を発揮できる場所です。
丁寧な先生の指導もあります。
先生へのインタビュー、そろそろ始動予定です。
こうご期待!!
トーンチャイムは、こういう金属楽器を振って音を出します。
金属楽器それぞれが音を奏で、
1人1本か2本の楽器を持って、
演奏します。
楽譜はこんな感じ。
楽譜は楽器ごと(音一つごと)に用意されています。
この赤い丸印が演奏箇所です。
レパートリーは今のところ、
キラキラ星、ふるさと、見上げてごらん夜空の星を、
です。
君を乗せて(ジブリの映画)、ビリーブ、
上を向いて歩こう、散歩(となりのトトロ)、
夢の世界、千の風になって、糸(中島みゆき)、
星に願いを、聖しこの夜、
などの用意があるそうです。
13音くらいあると
バラエティに富む音楽を演奏できるのですが、
今は少し、すみれ、人数が少なくて
初心者向けをやっています。
ぜひ、見学に来ませんか?
一緒に、仲間になって演奏しましょう!
音楽やったり、レジンやったり、絵を描いたり、
体操したり、ヨガをやったり、
すみれはいろいろ才能を発揮できる場所です。
丁寧な先生の指導もあります。
先生へのインタビュー、そろそろ始動予定です。
こうご期待!!
プロフィール
性別:
非公開