忍者ブログ
HOME Admin Write

セラヴィブログ

生活支援事業所 セラヴィ 日高市から飯能市へお引越し

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

七夕に備えて、みんなで願い事を書きました。
 
AKさんは、「ドラえもんを実体化させる」と書きました。
 
それから、お母さんやお姉さんたちが元気でありますように、と
書きました。

AKさんは家族思いですね!!
 
かえるかえるは、東京オリンピックが楽しみなので、
金メダルが10個とれますように、と書きました。
 
特に柔道の男子軽量級が好きなので、それに特化した願掛けもしました。
 
7月6日午後2時から2時59分には、

ここの近所の高麗神社から聖天院へ、

聖火ランナーが走ります。

できれば実況生中継をしたり、写真を撮ったりしたいなあー。

無理なら、後で報告しますね!

それにしても、すごい雨!!

雨で聖火ランナー中止なんてことになりませんように!!


そうそう、ここの近所、ということでは、

7月末から8月初め(7月29日~8月1日、

8月4日~7日)にかけてのゴルフの会場が

霞ヶ関カントリー倶楽部(JR笠幡駅と武蔵高萩駅

の中間地点)になっています。

そこも近いですね!!

行きたいなああー。

拍手[0回]

PR
 すみれの玉ねぎがすごいことになっています。
 
じゃがいもも豊作!!
 
この玉ねぎとじゃがいもを使って、コロッケを作りました。
 
コロッケの種ができました!!
 
油で揚げます。

これはなかなか自宅ではできない過程。

少なくともかえるかえるには無理です。

いい感じに揚がりましたね!!

ちょっとしたコロッケ定食の出来上がり!!
 
最近、かえるかえるは太り気味です((笑))。

健康優良児です。


田中理事の理想「自給自足」が体現されてます!!

理事ーー!!

お待ちしてます!!

またすみれランチを食べに来てくださいね!!

拍手[0回]

すみれから見た青空。

この雲、モネちゃんが好きそうな雲ですよね。

ちなみに、モネちゃんは、朝ドラのモネちゃんです。

これは、火曜日のアートフラワーの作品です。

お花はいいですよね!!

すみれの庭には、コスモスが咲いています。

色は藤色と白です。

コキアもありますよ。

秋には赤くなるんですよ!!

花のある日常はなにげに落ち着きますよね。

水曜日は卓球でした。

KA君対かえるかえる。

負けるものかー!!

白熱しますね!!
 
あ!!そういえば、ジャガイモの収穫まであと二週間くらいです!!

田中理事、お忘れなく!!

拍手[0回]

火曜日、なすの生姜焼きとチャプチェを作りました。

まず、田中理事の丹精を込めて作られたなすです!!

立派ですね!!

これで生姜焼きを作りたいと思います!!

まず、なすを刻みます。

なすをごま油で炒めます。

しんなりしてきたら、

しょうがと醤油とみりんとお酒を合わせたたれを加えて炒めます。

あら簡単!出来上がり。

お皿にとります。

なすの生姜焼きの完成。

これだけでも美味しそう!!

次に、チャプチェを作ります。

チャプチェは、
春雨とごま油で作る韓国料理です。

今度は、肉とニンジンを炒めます。

ピーマンも加えて炒めます。

そこにチャプチェの素を加えます。

さらに春雨を加えます。

がんがん炒めます。

出来上がりました。

水蒸気にのって、美味しそうな香りが立ち込めます。

お皿にとります。

ひじきの煮ものも作りました。

なすの生姜焼き、チャプチェ、ひじきの煮もののちょっとした定食。

すみれランチです。

一皿千円です(嘘です。本当は200円です)。

お椀にとると、なんか庶民的に美味しそう!!
 
これはかえるかえるの食べ方でした。

ぜひ、すみれに登録して
お料理を一緒に作りましょう!!

ではでは。

拍手[0回]

6月に入り、すみれの畑が収穫シーズンに
入りました。

まず、玉ねぎ。



アップにすると、かっこよくないですか?



そして、ジャガイモ。



これがあれば、
カレー、ジャーマンポテト、みそ汁、などなど
が作れるそうです。

「ニンジンタマネギジャガイモがあれば
なんでもできる」、

とスタッフのOさんやSUさんが
言ってます!!

スゴイ!!

自給自足のすみれでしたー!!

これで何を作ろうかなーーー??

拍手[0回]

プロフィール

性別:
非公開

P R


Copyright ©  -- セラヴィブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]